勝沼城跡で森林保全体験! 歴史と自然に触れよう!
今回の活動場所「勝沼城跡歴史環境保全地域」は、青梅市の北東部に位置します。
アカマツ林、スギ・ヒノキ林、竹林、谷戸湿地などの様々な環境要素を持つだけでなく、勝沼城の遺構である郭(くるわ)や空堀、土塁が現存しており、歴史的遺産と自然が一体となって残されている保全地域です。
当日は、保全地域内の自然や遺構を観察します。
森の手入れでは、ササ刈りや竹伐採を行います!
ササや竹は放置しているとどんどん伸びてしまい、樹木や竹がしっかりと太陽の光を浴びることができなくなります。
樹木や竹が元気に育つためにも、森の手入れはとても重要な保全活動なのです!!
イベントの最後には、実際に伐採した竹を使用したクラフト体験や、ヒノキの玉切り体験を行います♪
週末は、自然と歴史を感じることが出来る「勝沼城跡歴史環境保全地域」で一緒に保全活動してみませんか?
※本イベントの集合場所はJR「東青梅駅」付近です。
JR「青梅駅」と間違えやすいためご注意ください。
※本イベントは1日(10時~15時)プログラムです!
- 日時
- 2025年06月15日(日) 10時00分から 15時00分まで
- 活動場所
- 勝沼城跡歴史環境保全地域 フィールドの詳細
- 活動の種類
-
自然・遺構観察、竹伐採、ササ刈り、玉切り体験、竹クラフト等
- 対象
-
初心者の方でも安心してご参加いただけます!
*小学生以下のお子様は、大人同伴でご参加いただけます。
*定員30名 応募者多数の場合は抽選となります。同一イベントに重複してお申込みされた場合、無効となります。代表者と同行者を入れ替えてのお申込みも同様ですのでご注意ください。 - 申込締切
- 2025年05月28日(水) 13時00分
- その他
-
*JR東青梅駅より無料バス送迎あり(JR東青梅駅付近9時半頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
*参加者の方にはメールにて当日のご案内を送付します。6月9日(月)までにご案内が届かない場合は、事務局までお問合せください。
*活動エリアまでの道のりは、傾斜が大きくなっておりますのでご注意ください。
*昨年の活動風景はこちら
*野外では、想定できないことが生じることがございます。また今回の活動では、鋸などの道具を使用します。保護者の方は、保全活動中もお子様から目を離さないようお願いいたします。
*活動エリアまでの道のりはベビーカーでのご移動が可能ですが、活動エリア内は安全を考慮し、ベビーカーのご利用をご遠慮いただいております。必要に応じて、抱っこ紐などのご準備をお願いいたします。
*活動中は、安全確保のため、未就学児も必ずヘルメットを装着して頂きます。未就学児でご参加の場合、ヘルメットのサイズが合わない場合がございます。お子様用のヘルメットは各自でご持参ください。
*締切までに定員に満たない場合は6月4日(水)まで募集を延長し、先着順にて受付します。
※このプログラムは、【東京アプリ】の「東京ポイント」対象イベントです。(1,000東京ポイント)