【保全地域サポーター対象】樹木の様態判別講習会のご案内
保全地域サポーターの皆様に「樹木の様態判別」講習会実施のお知らせです。
サポーターの皆様が活動する東京都保全地域において、樹木の様態判別や近年の危険木事例等について学習し、倒木等により人や物へ被害がある可能性を持つ危険木の発見へ繋げる、樹木の様態判別に関する講習会を実施致します。
当日は、一般社団法人 日本樹木医会 小林明先生から樹木の健康状態の把握、病気、病害虫、樹勢、腐朽、土壌について、危険木の事例を見ながら学びます。
参加費は無料です。この機会に、危険木の発見に繋がる知識を身につけませんか?
サポーターの皆様のご応募、お待ちしております。
- 日時
- 2025年06月17日(火) 10時30分から 12時30分まで
- 活動場所
-
東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)
フィールドの詳細 - 対象
-
保全地域サポーターに認定された方のみを対象とし募集致します。
(同行者においてもサポーター認定された方のみになります)
*定員15名 応募者多数の場合は抽選となります。
- 申込締切
- 2025年06月4日(水) 0時00分
- その他
-
*当選者には、メールにて当日のご案内を送付いたします。
*講演会場は、「東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)」の第2会議室です。
こちらは保全地域サポーター向けの活動です。詳細はこちら