地下鉄初のベビーカーレンタルサービスを開始

都庁総合ホームぺージ|東京都

全国の地下鉄で初!ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」

ロゴ画像_1
ロゴ画像_2

4月14日(金曜日)から都営大江戸線上野御徒町駅「授乳室」付近にてサービス開始

交通局及びJREベビーカーシェアリング有限責任事業組合(組合員:東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画)は協働して、ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」を、都営大江戸線上野御徒町駅構内に設置することといたしましたのでお知らせします。「ベビカル」を地下鉄の駅構内に設置するのは、全国初の取組となります。交通局は、引き続き、小さなお子様連れのお客様が安心して気兼ねなく都営地下鉄をご利用いただける環境づくりを進めてまいります。

1 概要

導入箇所・ベビカル貸出時間

ベビカルスタンド(無人) 
全日8時00分~21時00分【注1】
都営大江戸線 上野御徒町駅 ツーリストインフォメーションセンター(授乳室)付近
【注1】予告なく休業・変更・休止する場合があります。あらかじめご了承ください。

サービス開始日

2023年4月14日(金曜日)【注2】
【注2】予約開始は2023年4月10日(月曜日) 14時00分からとなります。

事業主体

JREベビーカーシェアリング有限責任事業組合

利用料金(税込)

はじめの1時間250円、以降30分毎に100円
12時間最大1,500円、12時間以降30分毎に100円【注3】
【注3】ベビカルの利用には、専用ホームページからの登録が必要です。
クレジットカードによるWEB決済になります。

お客さま問合せ先

電話 0120-619-305(営業時間 8時00分~21時00分 年中無休)

2 設置場所

都営大江戸線上野御徒町駅 ツーリストインフォメーションセンター(授乳室)付近

地図
写真_1
ツーリストインフォメーションセンター内の「授乳室」(2023年2月23日開設)
写真_2

3 ベビーカーについて

Combi 施設用ベビーカーSC51
対象月齢:1カ月~48カ月頃
(体重18キログラム以下)

写真_3
写真_4

4 ベビカルのご利用方法

ベビカルスタンド(無人)

  1. 専用WEBサイトで会員登録をしたうえで、日時・場所を選択し、予約します。
    イラスト_1
  2. 予約画面の二次元バーコードをご自身のスマホに表示し、操作パネルにかざしてください。
    イラスト_2
  3. 表示灯が点滅している場所にあるICキーを引き抜くとベビーカーが取り出せます。
    イラスト_3
  4. お出かけを楽しみましょう。予約終了時間までに貸出場所にご返却ください。
    イラスト_4

ベビカルについて

「もっと気軽に子供と外出できる社会を!」をコンセプトに、子育て世帯が子供と気軽に外出できる社会の実現を目的とした、外出先でも便利に利用できる予約可能なベビーカーのレンタルサービスです。観光や旅行の際はもちろん、お買い物やランチなど短時間でも気軽にご利用いただけます。
ホームページ

ベビカルでは、ご一緒に子育て世帯の移動をサポートいただける新規ベビカルステーション(有人貸出)を募集しています。
観光案内所、ホテル受付、手荷物預かり所など、ご一緒にサポートいただける有人貸出場所を募集しています。
店舗の係員さまにご対応いただく有人貸出であれば、初期・ランニング費用なく導入いただけます。
ご希望の方は、お問合せフォーム「ベビカル導入について」からお問い合わせください。

こどもスマイルムーブメント
みんなでつくる 笑顔あふれるTOKYO

関連ワード
カテゴリ
タグ