MICEグローバル人材育成講座(実践)
募集案内 MICEグローバル人材育成講座(実践)
東京都はMICE【注1】誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを有する人材育成のため、都内MICE関連事業者等を対象に「MICEグローバル人材育成講座(実践)」を実施します。海外より講師を招請し、ディスカッションやグループワーク等、実践的なスキルを習得できる内容です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
【注1】MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会、イベント等)の頭文字を取った総称です。
1 受講資格
原則、MICE業務経験を3年以上有しており、都内のMICE関連事業者等(都内の会議場等施設、ホテル、PCO【注2】、DMC【注3】、エリアマネジメント団体などMICE誘致に取り組む、又は今後取り組む予定の団体)に所属している者であること。
【注2】会議開催に関わるさまざまな業務や関連行事に関わる業務を取り扱う会議運営専門会社
【注3】MICEに関わるプログラム、ツアー等を企画・提案し、サービスを提供する専門会社
2 実施概要
企業系会議・報奨旅行
実施期間
令和7年1月14日(火曜日)~1月15日(水曜日)
会場
IMAGINUS
テーマ
変化し続ける企業系会議・報奨旅行の誘致・開催成功に必要なスキル
講師
Jessie States氏
CMP, CMM
Vice President of the MPI
Academy for MPI
Lori Pugh氏
MS MEM, CMP, CMM, CED
CEO and Founder,
Woven Path Consulting
申込締切
令和7年1月9日(木曜日)15時00分
国際会議
実施期間
令和7年2月4日(火曜日)~2月5日(水曜日)
会場
清澄庭園・大正記念館
テーマ
未来を見据えた国際会議のあり方 AI、サステナビリティ、デザインで新しい体験を
講師
Florence Chua氏
Managing Director, APAC
PCMA
Olinto Oliveira氏
General Manager,
Hong Kong & Macau
MCI Group
申込締切
令和7年1月30日(木曜日)15時00分
※上記の記載内容は変更することがあります。
※進行は英語で行われるため、講師との英語でのコミュニケーションが取れることが望ましいですが、同時通訳を用意する予定のため、日本語でのコミュニケーションも可能です。
3 定員及び受講料
各20名程度/各30,000円(税込)
4 その他
申込方法など詳細は、ホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。