若者向け悪質商法被害防止キャンペーンを実施
1月~3月に若者向け悪質商法被害防止キャンペーンを実施します
悪質商法かも!? 勧誘されたら188番
東京都は、若者の消費者被害の未然防止・早期発見を図るため、期間中に様々な事業を実施します。
キャンペーン概要
動画放映
タレントの西村歩乃果(ほのか)さんが出演!
若者に多い悪質商法の手口を紹介し、被害防止を呼びかけ
※詳細は別紙(PDF:817KB)に記載
- 都内高校の2年生に消費者教育・啓発ノートを配布(1月~)
- 若者向けのインターネット広告を実施(2月~)
- 若者から公募したCMシナリオ等をもとに映像作品を制作し公開(3月~)
関東甲信越ブロックとの共同実施
ポスター・リーフレット(別紙)配布
「ボク、カモかも…。」などキャンペーンキャラクターが登場するポスター・リーフレット(PDF:1,740KB)を都内各所に掲出・配布
- 主な掲出・配布先
- 都内高校・大学・短大・専門学校
- 警察署・駅(東京メトロ)
- ネットカフェ・ ボウリング場等
特別相談の実施
都では、3月10日・11日に「若者のトラブル110番」を実施
※関東甲信越ブロック(1都9県6政令指定都市1団体)
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県・長野県・新潟県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市・新潟市、国民生活センター
詳しくは東京くらしWEBをご覧ください。