パラスポーツを体験 チャレスポ!TOKYO開催
障害のある人もない人も楽しくパラスポーツを体験!
「チャレスポ!TOKYO」を開催
令和7年2月11日(火曜日・祝日)@東京体育館
東京都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、障害者がスポーツを始めるきっかけを提供するとともに、障害のある人とない人がスポーツを通じて相互に交流する機会を創出するため、参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を開催します。
パリ2024パラリンピックに出場したゲストアスリートも出演し、パラリンピックやデフリンピックの競技、誰でも楽しめるレクリエーションスポーツなど13のスポーツが体験できます。競技団体等の運営協力により、障害のある方やスポーツにあまり馴染みのない方でも安心して体験していただけます。
チャレスポ!TOKYO開催概要
日時
令和7年2月11日(火曜日・祝日) 10時00分から17時00分まで
場所
東京体育館(渋谷区千駄ヶ谷一丁目17番1号)
- JR総武線千駄ケ谷駅 すぐ
- 都営大江戸線国立競技場駅A4出口 すぐ
内容
- パラリンピック競技をはじめとした様々なパラスポーツの体験
- ゲストアスリートによる競技体験やステージイベント
- パラスポーツを始める、続けるための情報提供 等
参加費
無料
出演アスリート
川原凜(かわはらりん)さん
車いすバスケットボール選手
東京2020パラリンピック出場
瀬立モニカ(せりゅうもにか)さん
カヌー選手
パリ2024パラリンピック出場
野口啓代(のぐちあきよ)さん
プロフリークライマー
東京2020オリンピック出場
競技体験
体験競技 | 協力団体 |
---|---|
カヌー | (一社)日本障害者カヌー協会 |
車いすカーリング | (一社)日本車いすカーリング協会 |
車いすテニス/テニス | (有)エヌ・プランニング |
車いすバスケットボール | (一社)センターポール |
車いすフェンシング | 東京地下鉄株式会社(東京メトロ) |
卓球 | 東京身体障害者卓球連盟 |
デフハンドボール | (公財)日本ハンドボール協会 |
ふうせんバレー | (一社)オールスマイル |
フライングディスク | 東京都障害者フライングディスク協会 |
ブラインドサッカー(R) | (特非)日本ブラインドサッカー協会 |
ボッチャ | 東京ボッチャ協会 |
ボルダリング | 東商アソシエート株式会社 |
eスポーツ | (一社)ユニバーサルeスポーツネットワーク |
体験イメージ
体験イメージ
体験イメージ
地域イベントでのパラ競技体験
2つの区市町村が主催するイベントに体験ブースを出展し、障害者がスポーツを始めるきっかけを提供するとともに、「チャレスポ!TOKYO」開催をPRしていきます。
第3回ふっさ青少育フェスティバル 福生市
日時
令和6年11月17日(日曜日) 10時00分から13時00分まで
場所
実施内容
パラスポーツ体験(ブラインドフットボール、サウンドテーブルテニス)、パネル展示等
体験イメージ
ブラインドフットボール
サウンドテーブルテニス
※イベントの詳細は福生市ホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。
2024障害者フェスティバル 練馬区
日時
令和6年12月7日(土曜日) 10時00分から15時00分まで
場所
光が丘区民センター、光が丘ふれあいの径(外部サイトへリンク)
実施内容
パラスポーツ体験(カーレット)、パネル展示等
体験イメージ
カーレット
※イベントの詳細は練馬区ホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。
公式ホームページオープン!
※イベント詳細は決定次第、随時公式ホームページでお知らせします。
本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、 スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。