都政への提言、意見、要望等の状況(7月分)
この報告は、メール、ファクス、手紙、電話等で「都民の声総合窓口」に直接寄せられた提言要望等の状況を取りまとめたものであり、都民の世論の状況を調査・集計したものではありません。
都は、都民から寄せられる提言、要望等を広く受け止め、都政の運営に活かしていきます。
「都民の声総合窓口」に寄せられた提言、要望等の受付件数
7月1日~7月31日 3,980件
4月からの累計 12,312件
今月、多く寄せられた提言、要望等
- 知事への声…689件
- 学校・都立大学・私学に関すること…240件
- 道路・交通・港湾・空港に関すること…201件
- 水道・下水道に関すること…176件
- 子供・子育てに関すること…170件
※月例報告は「都民の声総合窓口」に寄せられた提言、要望等の趣旨を取りまとめたものです。
※「都民の声総合窓口」に寄せられる提言、要望等については、所管局等へ伝達しています。
都政への提言、意見、要望等の状況 月例報告(7月分)目次
知事への声
寄せられた提言、要望等の事例等(6月18日から7月12日までに寄せられたもの)
- 選挙
- 選挙の投票について
- 気候変動・エネルギー
- ヒートアイランド対策について
- 都市計画・総合的な都市基盤整備
- 木造住宅密集地域(木密地域)の再開発について
- 公園・墓地・河川
- 動物園等の障害者手帳利用方法について
- 道路・交通・港湾・空港
- 都営バスのスマートフォンアプリについて
行政分類別件数
※【対応】には、当該案件の申出者への対応状況などを掲載しています。
※【取組】には、当該案件に関する事業所管部署の取組状況などを掲載しています。
※【説明】には、当該案件についての事情や解説などを掲載しています。
※【伝達】には、都民の声総合窓口から全庁に伝達したことを掲載しています。
知事への声
知事への声の概要
令和6年7月中に、都民の声総合窓口に知事への声が、689件寄せられました。
概要は、都政や施策等に関する意見(326件)、知事の政治姿勢や政治活動に関する意見(363件)がありました。
寄せられた提言、要望等の事例等(6月18日から7月12日までに寄せられたもの)
選挙
選挙の投票について
私の母は施設に入っています。今回の都知事選挙で投票したいとの希望があり付添いで行ってきました。施設では医療機関の付添いはしてくれるのですが、選挙の付添いは身内の人にお願いしますとのことでした。その時、投票に行きたくても行けない人がいるのではないかということに気が付きました。こうした人たちのために選挙時にマイクロバスを出す、日にちを決めて臨時の投票バスを出すなどの対応を考えてほしいです。
取組
このたびは、投票に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
法律で定められた一定の事由によって、選挙の当日に自ら投票所へ行って投票することができない方が、投票日の前でも投票することができる制度として不在者投票制度がございます。これにより、都道府県選挙管理委員会が指定する病院や施設等に入院・入所している選挙人は、当該施設内で投票することができます。
御家族が入所されている施設が指定施設である場合、施設の方に不在者投票を申し出ていただければ、不在者投票管理者(病院長、施設長等)の管理の下、その施設で投票することができます。
指定施設でない場合、指定されるためには一定の要件が必要になりますが、施設の担当者に対し、その施設が所在する区市町村の選挙管理委員会に相談するよう要望していただければと存じます。引き続き、適正な選挙の執行に御理解御協力のほどよろしくお願いいたします。
(選挙管理委員会事務局)
気候変動・エネルギー
ヒートアイランド対策について
東京の気温は梅雨が明けていないのに35度を超える予報が出ています。アスファルト塗装も熱を帯び、ヒートアイランド現象が起きています。知事が打ち水イベントを行っていましたが、こうした取組を広く都民に呼び掛けて、継続的にやってほしいです。東京のヒートアイランド現象の緩和を図ってください。
取組
このたびは、打ち水への御意見をいただき、ありがとうございます。
都は、平成29年度から「打ち水日和」と題して、打ち水を呼び掛け、ヒートアイランド現象緩和に向けた取組を継続的に推進しており、夏のイベントを実施している関連団体や区市町村を通じて、打ち水の実施を呼び掛けるなど、打ち水の普及に取り組んでいます。
具体的には、
- ※都民向けに、ホームページやSNSを通じて、打ち水の効果的な実施方法など、ヒートアイランド現象緩和のための取組に関する情報を発信しています。
- ※大手町・丸の内・有楽町夏祭りをはじめとした地域のイベントなどの都民や事業者主体の取組を積極的に支援し、皆さまの意識向上を図っています。
皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。
Link 打ち水日和
Link ヒートアイランド対策に関するガイドライン、資料等
(環境局)
都市計画・総合的な都市基盤整備
木造住宅密集地域(木密地域)の再開発について
私は、木造の古い家屋が密集している下町に住んでいます。周辺地域は道路幅も狭く、消防車が入れない路地が多いです。そのため、消防車が入れるように、また災害時には避難もしやすいように道幅を広くする、家を建てるときは隣地とできる限り距離を取ってゆとりを持った建築にするなどの再開発に手をつけてもらいたいです。実際に工事を進めるのは区だと思いますが、区だけでは予算的にも行き届かないと思うので、東京都にはこれらを調べ、たくさん補助をして、一日も早く木密地域を解消してほしいです。
説明
このたびは、木造住宅密集地域(木密地域)の整備への御意見をいただき、ありがとうございます。
東京都では、木密地域における不燃化(燃え広がらない・燃えないまちにすること)に向けて、防災都市づくり推進計画に基づき、道路整備・拡幅や老朽建築物の除却、建て替え、建物の共同化など、様々な事業を実施し、区市等に対して支援を行っています。
引き続き、地震に強く、大地震が発生した場合にも被害を最小化する防災都市づくりを進めて参りますので、御理解と御協力をお願いいたします。
主要生活道路の拡幅と電線地中化の整備例(荒川区荒川)
Link 東京都不燃化ポータルサイト
(都市整備局)
公園・墓地・河川
動物園等の障害者手帳利用方法について
先日、多摩動物公園に行った際に、障害者手帳を利用しての割引をお願いするため、チケット購入窓口で障害者手帳を利用したい旨を伝えました。そうしたところ、入場口(改札口)で提示すれば良いと言われました。しかし、入場口は窓口と比べて他の入場者との距離も近く、手帳利用の申出が他の人へも聞かれてしまいます。そのため、窓口でチケットを発行するなど、もう少しプライバシーに配慮した方法について御検討をいただけないでしょうか。他の施設についても同様に御検討いただければ幸いです。
取組
このたびは、動物園等での障害者手帳利用方法に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
動物園等では、障害者手帳を御提示いただくことにより、入園料は無料で入場することができます。入場に当たっては、年間パスポートと同様に、入場口での提示のみでよく、口頭のお申出は不要となっていますが、このことについて御案内が不十分でした。御不快な思いをお掛けしまして、誠に申し訳ございません。また、デジタル障害者手帳「ミライロID」というスマートフォンアプリを使用し、御提示いただくことも可能です。
今後、動物園等の公式ホームページやチケット購入窓口、入場口の案内板で、より分かりやすく周知して参りますので、何とぞ、御理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
(建設局)
道路・交通・港湾・空港
都営バスのスマートフォンアプリについて
バスの利用が不可欠な湾岸エリアに住んでいます。東京都交通局のサイトを利用し、運行情報等を調べるのですが、サイトへのアクセスに手間がかかり、またスマートフォンでは見づらく操作性も良くありません。そのため、バスの情報が検索できる都営交通として正式なアプリを提供してください。
取組
このたびは、都営バスのスマートフォンアプリについて御意見をいただき、ありがとうございます。
交通局では、令和2年3月に「都営交通アプリ」の配信を開始いたしました。「都営交通アプリ」では、都営地下鉄、都営バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーを御利用の際に便利な情報を発信しております。
都営バスに関しましては、アプリから直接、都営バス運行情報サービスへアクセスすることができ、バス停検索や都営バスの運行状況、時刻表等のページを御利用いただけます。
このたびは、貴重な御意見をお寄せいただきありがとうございました。引き続き、多くのお客様に「都営交通アプリ」を御活用いただけるよう周知していくとともに、より良いサービスの提供に努めて参ります。
今後とも、当局の事業に御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
Link 都営交通アプリ
(交通局)
行政分類別件数
令和6年7月 提言、要望等の行政分類別件数表(7月1日~7月31日)
大・中分類 | 件数 | |
---|---|---|
知事(知事への声) | 689 | |
行政一般 | 351 | |
行財政 | 86 | |
広報・広聴・情報公開 | 77 | |
庁舎管理・利用案内 | 29 | |
職員(任用・その他) | 33 | |
職員(接遇・感謝) | 14 | |
都市外交 | 9 | |
選挙 | 103 | |
安全 | 186 | |
治安・防犯 | 92 | |
交通安全 | 51 | |
防火・防災 | 43 | |
産業・労働 | 216 | |
産業 | 33 | |
労働 | 65 | |
観光 | 118 | |
くらし | 67 | |
消費生活 | 20 | |
男女平等 | 9 | |
地域活動・法人・旅券 | 19 | |
若者育成支援 | 8 | |
人権 | 11 | |
環境 | 157 | |
自然環境 | 12 | |
公害 | 22 | |
廃棄物対策 | 9 | |
気候変動・エネルギー | 114 | |
福祉・衛生・健康・医療 | 561 | |
高齢者 | 41 | |
障害者 | 54 | |
子供・子育て | 170 | |
福祉全般 | 124 | |
衛生・健康 | 117 | |
医療 | 55 | |
都市基盤・まちづくり | 694 | |
都市計画等 | 64 | |
公園・墓地・河川 | 131 | |
水道・下水道 | 176 | |
道路・交通・港湾・空港 | 201 | |
住宅・土地 | 117 | |
基地問題 | 5 | |
教育・文化 | 244 | |
学校・都立大学・私学 | 240 | |
生涯学習 | 1 | |
文化 | 3 | |
スポーツ | 19 | |
スポーツ | 19 | |
その他(他機関等) | 796 | |
合計 | 3,980 |