テレワークによる女性の就労機会拡大を支援
令和5年度レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクトを開始します!
都は、テレワークを活用した柔軟な働き方により、家庭と両立しながら再就職を目指す女性等を支援するため、「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」を開始します。
本プロジェクトでは、テレワーク勤務に必要なノウハウを身につける5日間のプログラムやテレワーク導入企業との合同就職面接会を通じて、テレワークによる女性の就労機会拡大を支援します。
皆様の申込みをお待ちしております。
事業概要
対象
育児・介護等と仕事の両立のため、テレワークを活用した柔軟な働き方を希望する女性等
TOKYOテレワークチャレンジ塾
テレワークの基礎知識、テレワークツール体験、求人の探し方、オンライン面接対策等の講座を5日間のプログラムとして実施します。(週1回、全5回)
第1期
受講期間
10月5日(木曜日)~11月2日(木曜日)
募集期間
8月30日(水曜日)~9月25日(月曜日)
会場
ビジョンセンター西新宿
定員
25名
第2期
受講期間
1月10日(水曜日)~2月7日(水曜日)
募集期間
11月30日(木曜日)~12月25日(月曜日)
会場
大手町ファーストスクエアカンファレンス
定員
25名
※本日から第1期の受講生の募集を開始します。
※受講者の方を対象に、プログラム期間を通じて、個別カウンセリングを併せて実施します。
※令和5年9月下旬から、オンデマンド型セミナーを配信予定です。詳細は下記公式ホームページをご確認ください。
テレワークJOBフェア(合同就職面接会)
テレワーク可能な企業を集めた合同就職面接会を開催します。参加申込方法等、詳細は、公式ホームページをご確認ください。
第1回
開催日
11月29日(水曜日)
募集開始日
8月30日(水曜日)
会場
新宿エルタワー
参加企業数
25社(予定)
第2回
開催日
3月1日(金曜日)
募集開始日
12月上旬予定
会場
大手町三井ホール
参加企業数
25社(予定)
※本日から第1回の参加者の申込受付を開始します。
本事業の参加申込方法
公式ホームページからお申し込みください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です
戦略3 女性の活躍推進戦略「女性の希望に応じた生き方・働き方サポートプロジェクト」
テレワークに関する情報ならTOKYOテレワークアプリ!無料
Android版アプリ(外部サイトへリンク)
iPhone版アプリ(外部サイトへリンク)